憲法一問一答 表現の自由 行政書士・公務員試験独学支援

憲法一問一答

行政書士、公務員試験受験者を対象として、憲法の一問一答トレーニングを無料公開しております。

詳しくは下記リンクで!

憲法一問一答

今日の一問一答:テーマ表現の自由

  • 問:報道の自由は、表現の自由を規定した憲法21条1項「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」で保証される。
    • 解:正しい 報道の自由は国民の知る権利に奉仕するものであるから憲法21条により保証される。
  • 問:事実の報道の自由は、憲法21条の精神に照らして尊重に値するが、公正な刑事裁判の実現を保障するために、報道機関の取材活動によって得られたものが、証拠として必要と認められるような場合には、 取材の自由がある程度の制約を被ることとなってもやむを得ないところというべきである。
    • 解:正しい 報道の自由は憲法21条の精神に照らし、十分尊重に値されるが、公正な刑事裁判の実現を保障するために、報道機関の取材活動によって得られたものが、証拠として必要と認められるような場合には、 取材の自由がある程度の制約を被ることとなってもやむを得ないところというべきである。
  • 問:取材の自由は取材源の秘匿を秘匿にせざるを得ない状況にあるばあい、新聞記者における証言拒絶の権利は、民事訴訟、刑事訴訟にかかわらず認められる。
    • 誤り 刑事事件においては取材源を秘匿にすることは認められない、民事事件においては取材源の秘密が保護に値するような特別な事情がなければ、原則として証言を拒絶は認められる。
  • 問:新聞記事の掲載により名誉毀損の不法行為が成立した場合、憲法21条を根拠にして自己の反論文を当該新聞紙に無修正かつ無料で掲載することを求めることができる。
    • 解:誤り 新聞記事に反論する“反論権”は憲法21条で保証されているものではない。最高裁判例「新聞記事に取り上げられた者は、当該新聞紙を発行する者に対し、その記事の掲載により名誉毀損の不法行為が成立するかどうかとは無関係に、人格権又は条理を根拠として、右記事に対する自己の反論文を当該新聞紙に無修正かつ無料で掲載することを求めることはできない。」

 

▼完全無料の憲法一問一答はこちらから▼

憲法一問一答

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です